Gateway2000 狂牛ジャン君1号(原案:レナンセラさん アレンジ:もひな(仮))


現状の問題点
・ファンの音が五月蠅い位でしょうか。
ほどほどの消費電力でそこそこの性能なので、非常に満足。

  以前の装備 現在の装備 備考
OS WindowsXP Professional WindowsXP Professional
マザーボード ASUS A8V Gigabyte GA-MA69G-S3H
チップセット VIA K8T800Pro+VT8237R AMD 690G + SB600  
BIOS 最新 最新  
CPU Athlon64 X2 3800+
(2.0GHz/1.35V@2.0GHz/1.1V)
Athlon X2 5050e
(2.6GHz/1.35V@2.64GHz/1.1V)
ヒートシンク ヒートシンク : Scythe 刀
ファン : Nidec D09A-12PS4-02A(低回転ファン)
ヒートシンク : Suntrast 薙刀
ファン : Nidec D09A-12PS4-02A(低回転ファン)
メモリ Trancend JetRam PC3200 CL2.5 512MB ×2枚
Elixer M2Y1G54TU8HB4B-25C (CFD W2U800CQ-1HLZJ PC2-6400 CL5 1GB)×2枚
Elixer M2Y2G64TU8HD5B-AC(CFD W2U800CQ-2GL5J PC2-6400 CL5 2GB)×2枚
電圧設定 ノーマル(A8Vはsage設定出来ず) ノーマル
グラフィックボード XIAi9600PRO-DV128 Sapphire X700PRO 256MB ファンが五月蠅いため交換
12Vファンを約9.5V駆動
ATAカード 玄人志向 ATA133PCI 玄人志向 ATA133PCI DVDドライブを接続するため
ハードディスク Seagate Barracuda ST3120023A 160GB
Seagate Barracuda ST3160023A 160GB
Seagate Barracuda ST3200826A 200GB
Seagate ST3500320AS 500GB
WesternDigital WD2500BEVS 250GB
フロッピーディスク 三菱MF357G-2118UAL(スーパーディスク) 三菱MF357G-2118UAL(スーパーディスク) ジャンク♪〜
CD-R/RW/ROMドライブ 東芝 SD-R5372 東芝 SD-R5372
DVD-ROMドライブ 松下 SW-9585-C (ATA133PCI経由) 松下 SW-9585-C (ATA133PCI経由)
MOドライブ 富士通MCB3064AP(ケーブルが届かないため未接続) 富士通MCB3064AP ジャンク♪〜
ネットワークアダプタ Marvell Yukon Realtek 8110SC  
サウンド Creative Labs Sound Blaster Audigy Platinum Realtek ALC889A  
キャプチャカード ピクセラ PIX-MPTV/P4W 無し
電源 DELTA GPS-350BB-100A DELTA GPS-350BB-100A
参考データ
備考など
<消費電力>
アイドル時65W
3DMARK03デモ時116W

更新情報
2002年9月29日
Mobile Duron 950MHzを999MHz/111MHz/1.45Vに変更

2003年12月27日
M/B、CPU、G/Aなど交換

2004年01月16日
M/BをEP-8RDA+ Rev2.1からEP-8RDA+ Rev2.0に交換
電源をケースに付いていたNewton Power製NPS-250CBからDELTA製GPS-350BB-100Aに交換
G/Aを玄人志向 GF2MX400-PCIからXIAi9600PRO-DV128に交換。ついでにファンも交換(AGP下のPCI使用不可に)

2004年01月25日
CPUをMobile AthlonXP 1400+ 25W (1.2GHz/200MHz/1.2V)からMobile AthlonXP-M 2500+ (45W)に交換

2004年02月
HDDをDTLA-307030からBarracuda ATA IV ST380021A (80GB)に交換
排気ファン増設

2004年03月
CD-RドライブをPhilips CDD4801/81からTEAC CD-W524Eに交換
DVD-ROMドライブHITACHI GD-7500を増設
サウンドカードをSound Blaster Live! ValueからSound Blaster Audigy Platinumに交換

2004年6月〜7月
CPUを1.7GHz/200Mhz/1.225Vから1.79MHz/210Mhz/1.275Vへ変更
Vddを1.8V、メモリを2.77Vに変更

2004年8月8日
DVD-ROMドライブ接続のため玄人志向 ATA133PCIを追加

2004年9月
CPUをMobile AthlonXP 2500+ 45W (1.86GHz/200MHz/1.45V)からMobile AthlonXP-M 2600+ (47W)に交換
Seagate Barracuda ATA IV ST340016を追加

2005年3月
Seagate Barracuda ATA IV ST340016からST3120026Aに変更
Trancend PC3200 CL2.5 512MB JetRam 2枚を新規購入
CD-R/RW/ROMドライブをTEAC CD-W524Eから東芝 SD-R1002に交換

2005年4月
ピクセラ PIX-MPTV/P4Wを追加

2005年8月
CD-R/RW/ROMドライブ東芝 SD-R1002から東芝 SD-R5112に交換

2005年9月
HDDをSeagate Barracuda ATA IV ST380021A 80GBからST3120023A 160Gに交換

2005年10月
CPUヒートシンク、ファンをZaward Sabrina、山洋 PetitAce 25(109R0812L417)からScythe 刀、Nidec D09A-12PS4-02Aへ交換

2005年2月
HDD ST3200826A 200GBを1台追加
DVD-R/RWドライブをSD-R5112からSD-R5372に交換

2006年5月
ケースにバックパネル用の穴を開口させる(コネクタの穴のみだった為、種類が限定されていた)

2005年6月
構成を変更
M/BをEpox EP-8RDA+からAsus A8Vに交換
CPUをMobile AthlonXP-M 2600+からAthlon64X2 3800+に交換
DVDドライブを日立 GD-7500から松下 SW-9585-Cに交換
HDDをST3120026AからST3160023Aに交換

2006年10月
サウンドカードをCreative Labs Sound Blaster Audigy PlatinumからSoundBalster Live! Valueに交換

2007年6月
SoundBalster Live! Valueを取り外し

2007年8月
構成を変更
M/BをAsus A8VからGigabyte GA-MA69G-S3Hに変更
CPUをAthlon64 X2 3800+からAthlonX2 BE-2350に変更
CPUヒートシンクをScythe 刀からSuntrast 薙刀に変更
メモリをTrancend PC3200 CL2.5 512MB JetRam 2枚からElixer M2Y1G54TU8HB4B-25C (CFD W2U800CQ-1HLZJ PC2-6400 CL5 1GB)×2枚に変更
HDDをSeagate Barracuda ST3160023A 160GB×2台からSeagate ST3320620AS 320GBに変更
ビデオカードをノーブランド RadeonX700カードに変更、その後Sapphire X700PRO 256MBへ変更

2007年12月
メモリにPQI MEAER421LA01AA (PC2-6400 CL5 1GB)×2枚を追加

2008年2月
HDDをSeagate ST3320620AS 320GBからSeagate ST3500320AS 500GBに変更
HDDをSeagate ST3200826A 200GBからWesternDigital WD2500BEVS 250GBに変更

2008年3月
Creative Labs Sound Blaster Audigy Platinum、ピクセラ PIX-MPTV/P4Wを消費電力削減の為取り外し

2008年12月
CPUをAthlonX2 BE-2350(2.1GHz/1.35V@2.2GHz/220MHz/1.1V)からAthlonX2 5050e(2.6GHz@2.64GHz/220MHz/1.1V)に変更

2009年2月
メモリを PQI MEAER421LA01AA (PC2-6400 CL5 1GB)×2枚からElixer M2Y2G64TU8HD5B-AC(CFD W2U800CQ-2GL5J PC2-6400 CL5 2GB)×2枚に交換

以前(Asus A8V)の時はこちら

★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor 2646.00MHz[AuthenticAMD family F model B step 2]
Processor 2646.00MHz[AuthenticAMD family F model B step 2]
VideoCard Sapphire RADEON X700 PRO
Resolution 1024x768 (32Bit color)
Memory 2097,151 KByte
OS 5.1 (Build: 2600) Service Pack 3
Date 2008/12/29 12:50

標準デュアル チャネル PCI IDE コントローラ
プライマリ IDE チャネル

標準デュアル チャネル PCI IDE コントローラ
セカンダリ IDE チャネル
MITBISHI LS-120 COSM 05
TOSHIBA CD/DVDW SD-R5372

ATI IDE Controller
プライマリ IDE チャネル

ATI IDE Controller
セカンダリ IDE チャネル
ST3500320AS
WDC WD2500BEVS-22UST0

Silicon Image SiI 0680 ATA/133 Controller
MATSHITADVD-RAM SW-9585 B101

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
103476 245698 288938 277145 175820 297061 59

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive
68745 66200 17040 714 92169 80820 34664 41727 C:\100MB



--- GogoBench 3.13a (May 25 2004) ---
[DLL] ver. 3.13 ( May. 20 2004 )
[O S] Microsoft Windows XP SP3
[CPU] Unknown AMD Processor Dual / 2645.8 MHz
AuthenticAMD ID : 0/0/F/B/2 SPEC : 0x178BFBFF

[速度] 39.36倍速 [設定] Q=0 FPU
[速度] 39.05倍速 [設定] Q=0 FPU MMX
[速度] 41.42倍速 [設定] Q=0 FPU 3DN MMX
[速度] 41.46倍速 [設定] Q=0 FPU E3D 3DN MMX
[速度] 41.19倍速 [設定] Q=0 FPU SSE MMX
[速度] 41.46倍速 [設定] Q=0 FPU SSE 3DN MMX
[速度] 41.46倍速 [設定] Q=0 FPU SSE E3D 3DN MMX
[速度] 41.22倍速 [設定] Q=0 FPU SSE2 SSE MMX
[速度] 41.19倍速 [設定] Q=0 FPU SSE2 SSE 3DN MMX
[速度] 41.20倍速 [設定] Q=0 FPU SSE2 SSE E3D 3DN MMX
[速度] 95.41倍速 [設定] Q=5 FPU
[速度] 95.21倍速 [設定] Q=5 FPU MMX
[速度] 144.27倍速 [設定] Q=5 FPU 3DN MMX
[速度] 152.83倍速 [設定] Q=5 FPU E3D 3DN MMX
[速度] 161.06倍速 [設定] Q=5 FPU SSE MMX
[速度] 161.91倍速 [設定] Q=5 FPU SSE 3DN MMX
[速度] 162.52倍速 [設定] Q=5 FPU SSE E3D 3DN MMX
[速度] 161.97倍速 [設定] Q=5 FPU SSE2 SSE MMX
[速度] 161.61倍速 [設定] Q=5 FPU SSE2 SSE 3DN MMX
[速度] 162.23倍速 [設定] Q=5 FPU SSE2 SSE E3D 3DN MMX
[速度] 119.56倍速 [設定] Q=8 FPU
[速度] 119.39倍速 [設定] Q=8 FPU MMX
[速度] 205.71倍速 [設定] Q=8 FPU 3DN MMX
[速度] 224.33倍速 [設定] Q=8 FPU E3D 3DN MMX
[速度] 239.32倍速 [設定] Q=8 FPU SSE MMX
[速度] 239.98倍速 [設定] Q=8 FPU SSE 3DN MMX
[速度] 245.25倍速 [設定] Q=8 FPU SSE E3D 3DN MMX
[速度] 240.79倍速 [設定] Q=8 FPU SSE2 SSE MMX
[速度] 240.68倍速 [設定] Q=8 FPU SSE2 SSE 3DN MMX
[速度] 244.92倍速 [設定] Q=8 FPU SSE2 SSE E3D 3DN MMX

SuperPI 104万桁 35秒
SuperPI 409万桁 2分57秒


ほかのベンチはこちら

戻る