|
21 / 237 ツリー | ←前へ | 次へ→ |
![]() |
▼ | FLORA350 DM0、つい手が・・・ Rick 01/5/27(日) 4:33 |
![]() |
![]() ![]() |
Re:FLORA350 DM0、つい手が・・・ もひな@(-_-) 01/5/27(日) 12:18 |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
Re:FLORA350 DM0、つい手が・・・ Rick 01/5/27(日) 20:55 |
|
Rick 0 0 01/5/27(日) 4:33 - |
|
||||||||
おはようございます、もひなさん、みなさん。
某オークションでLPXなPC、FLORA350 DM0(Celeron300Aモデル)を 落札してしまいました(汗) Celeron300A/64M SDRAM/IDE4.3GB/32xCD-ROM/FDD/V66LT(440BX、オンボード VGA・SOUND・LAN・USB) 金1.4万円也・・つい手が(謎) HDDとメモリとCPUを売り飛ばせば、1万円以下の出費に抑えられ・・・(をぃ) ライザーも若干背が高く、そのままではFMVのケースには移植できなさそうです (笑) #板金加工&ライザー加工で無理矢理!!(ぉぃぉぃ 唯一の欠点が『FMVではない』というところだったりして(笑) とりあえず、P2 400(手持ちで余剰CPU)に換装、FSB100MhzのテストはOKでし た。 #NLX版V66NA-CだとFSB100に設定できない個体があるという話だったので、 #ちょっと心配だったのです。 しばらく、このPCで遊んでみま〜す・・・でも、これ何に使うんだろう(爆) #予算の都合、自動的にDuron@KT133安マザー計画は、延期されました(^^; ではでは |
||||||||
|
もひな@(-_-)
![]() ![]() |
|
||||||||
こんばんは、Rickさん。
>某オークションでLPXなPC、FLORA350 DM0(Celeron300Aモデル)を >落札してしまいました(汗) すばらしい!私もちょっと欲しかったりして(笑) >Celeron300A/64M SDRAM/IDE4.3GB/32xCD-ROM/FDD/V66LT(440BX、オンボー >VGA・SOUND・LAN・USB) > >金1.4万円也・・つい手が(謎) >HDDとメモリとCPUを売り飛ばせば、1万円以下の出費に抑えられ・・・(を >ぃ) > >ライザーも若干背が高く、そのままではFMVのケースには移植できなさそう >です >(笑) >#板金加工&ライザー加工で無理矢理!!(ぉぃぉぃ ライザーってPCIx3だったりするんですか? 面倒くさい場合はV12Lでも良さそう。 Slot1がちょうどライザーを支えている金属バーの下あたりにありませんでしたっ け。 >唯一の欠点が『FMVではない』というところだったりして(笑) >とりあえず、P2 400(手持ちで余剰CPU)に換装、FSB100MhzのテストはOKで >し >た。 バッチリですね。 >#NLX版V66NA-CだとFSB100に設定できない個体があるという話だったので、 >#ちょっと心配だったのです。 う〜ん、この話はどうなんでしょうかねぇ? 私はV66NA-Cは持っていないので(V66NLTならあるんですけど) >しばらく、このPCで遊んでみま〜す・・・でも、これ何に使うんだろう(爆 >) >#予算の都合、自動的にDuron@KT133安マザー計画は、延期されました(^^ >; 笑 では〜。 |
||||||||
|
Rick 0 2 01/5/27(日) 20:55 - |
|
||||||||
こんばんは、もひな@(-_-)さん。
FLORA350ユーザとかにH/Nを変更しようか悩み中のRickです(笑) >ライザーってPCIx3だったりするんですか? >面倒くさい場合はV12Lでも良さそう。 そうです。ライザーPCIx3で、ISAがゼロです、ちょっと使いづらいかも(笑) でマザボのライザースロットの形状がFMVなヤツとちょっと違うんです・・・PCIっ ぽい形状? >Slot1がちょうどライザーを支えている金属バーの下あたりにありませんで >したっけ。 まだFMVのケースには合わせてません(笑) やはり、FMVのケースに変えないとダメなんですね(;;) 一応、初期保証の1週間が終わるまでは・・・ガマン!ガマン! もちろんCPUは、Celeron300Aに戻しました(笑) |
||||||||
|
21 / 237 ツリー | ←前へ | 次へ→ |
![]() ![]() ![]() ![]() |