なんでも掲示板

新掲示板はこちら

  ツリー表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム
←前へ | 次へ→

Re:IOのゲタの電圧設定について
 pcevochu WEB 01/5/27(日) 20:45 -

パスワード
  >変換カードのB21番端子に絶縁テープを貼るとよいそうです。
  >私はこの方法でもダメでした。変換カードに載っているCPUの
  >クロック耐性がないからだと思っています。
  >
  >では。
  私はAUSUの変換カード(初期型でB21番ピンマスク)をした時に、
  ビデオテープのタイトルラベル保護シール(透明でかなり薄い)物を
  幅1mm程度に切り、貼っていました。
  中には、直接端子部分のランドに塗装(絶縁物)を塗る方法もあるそうです。
 
  オーバークロック時のコア電圧の話ですが、私のHPでもまとめてますが。
  中にはコア電圧2V以上電圧を与えて、作動させる人もいます。
  スペック上1割程度までなら問題無いようですが。
  発熱量がものすごい事になります。
 
  現在私の自作機はセレロンを850MHzで安定作動させる為に、
  ケースFANと、CPUFANの塊になってます。
  (IDE-RAIDでのビデをキャプチャ仕様の為)
 
  CPUヒートシンク及びFANは自作(市販品組み合わせ)で、
  Socket370用大型ヒートシンク DHS01 ×2(アルミ980円程度)
  6cm×6cm×2.5cm 4500rpm FAN ×2 (バルク品 メーカー不明)
  を変換カードを改造して取り付けいます。
  (ジャンパーピンがヒートシンクに干渉するの別基盤にしている、
  利点:FDDケーブルを利用して、CPUを外さないでも
  ジャンパーピンが操作できる)
 
  又市販品の大型FANクラーを取り付けると、DIMMスロットが
  使えなくなるのがいやで、自作しました。
  重量がかなり重いので、マザーボード側からボルト止めしてます。
  これだと、スーパー パイで全負荷状態(1時間)を行なっても、
  最高温度で55度ほどで安定、常温復帰3分程度、
  通常で室温+7度ほどで安定してます。
 
  見た目にはほとんどヒートシンクの塊に見えます。
 
  そのうち、私のHPにでも写真のせます。
 
  では。


ご迷惑おかけしてます。 pcevochu 01/5/24(木) 21:14
 ┗ Re:ご迷惑おかけしてます。 もひな(仮)@SII16A 01/5/25(金) 1:17
  ┗ Re:ご迷惑おかけしてます。 MTU@他人の褌 01/5/25(金) 21:06
   ┗ IOのゲタの電圧設定について MTU 01/5/27(日) 17:33
    ┗ Re:IOのゲタの電圧設定について pcevochu 01/5/27(日) 17:56
     ┗ Re:IOのゲタの電圧設定について MTU 01/5/27(日) 18:26
      ┗ Re:IOのゲタの電圧設定について pcevochu 01/5/27(日) 20:45
       ┗ 自作ヒートシンクを見たいな MTU 01/5/27(日) 22:50

  ツリー表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ ホーム
←前へ | 次へ→
8261 C-BOARD v2.04 is Free.